先日発売の最新弾となる「双剣オウギンガ」
《龍覇ザ=デッドマン》や《制御の翼オリオティス》等裁定の気になるカードをまとめました。
●《龍覇ザ=デッドマン》関連
【事務局確認】最初に了解をとっておきますと今弾の裁定はまだ公式のFAQには載っておらず事務局側の資料としては大変少ない状態です。デッドマン、オリオティスもその例にもれず、これらに関する裁定はあらかた暫定回答となります。
— 鐘子@2日目Z43b (@kaneko_aoao) 2014, 12月 19
Q龍覇ザ=デッドマンがいる状態で5色のマナが揃っています。自分のマナは6枚ですがこのとき5マナで偽りの王ヴィルヘルムを出す事はできますか? A暫定ですが不可能です。払える状態のマナを置き換えて出そうとしているのでそもそも出す事ができない状態であれば置き換え自体が発生しません。
— ぱるみん (@parpo5) 2014, 12月 19
【事務局確認】Qデッドマンの処理はどのように行いますか? Aプレイするカードのコストを5色マナに代替します。 そのカードがプレイできない状態(マナ不足、召喚・呪文規制下等)の場合は代替することができません。ただし、マナを軽減してそのカードがプレイできる状態なら代替する事ができます
— 鐘子@2日目Z43b (@kaneko_aoao) 2014, 12月 19
>>ただし、マナを軽減してそのカードがプレイできる状態なら代替する事ができます 自分のマナが6枚しかないときにコッコが2体いてGメビを召喚する時、マナに10マナはないもののコッコ効果でコストが6コストになるため召喚する時にデッドマンのコスト代替を行うことは可能です。
— 鐘子@2日目Z43b (@kaneko_aoao) 2014, 12月 19
この部分は後述しますが、このコストを代替する、というテキストがどういうことを指すのか現状確認がとれておりません。 このコスト代替の次第で《早撃人形マグナム》、《嘘と盗みのエンターテイナー》の裁定にも影響が出る恐れがあります。
— 鐘子@2日目Z43b (@kaneko_aoao) 2014, 12月 19
【事務局確認】Qデッドマンでコストを代替したクリーチャーを出します。エンターテイナーの効果で破壊されますか? A暫定ですがされます。デッドマンで代替した場合コストを支払ってるわけではないと現状解釈します。マナゾーンのカードはタップして場に出すため赤マグナムの場合は破壊されません。
— 鐘子@2日目Z43b (@kaneko_aoao) 2014, 12月 19
cf. 赤マグナム「マナゾーンのカードをタップせずに~」 エンターテイナー、悠久等「コストを支払わずに~」
— 鐘子@2日目Z43b (@kaneko_aoao) 2014, 12月 19
赤マグナムがいる状態でフロッグをタップしながら緑1コスを出した場合「マナをタップしていないので」そのクリーチャーは破壊されますが、悠久等がいる状態で同様の処理を行った際には「コストは支払っている」ためそのクリーチャーはバトルゾーンに残ることができます。
— 鐘子@2日目Z43b (@kaneko_aoao) 2014, 12月 19
これをデッドマンに当てはめますと悠久等の場合支払うべきコストを5色マナに置換しているので「コストを支払わずに」に該当します。 しかし、赤マグナムの場合はコストを代替していれど「マナをタップして」バトルゾーンに出しているため赤マグナム効果は処理されません。
— 鐘子@2日目Z43b (@kaneko_aoao) 2014, 12月 19
代替コストで代表的なのはオカルトですが、このカードの召喚置換をすると正規にマナ(もしくはマナ相当「フロッグ」)自体を「コストを支払わずに」かつ「マナもタップせずに」場に出ているので、オカルトは悠久、エンターテイナー、早撃全ての処理において場を離れてしまう、といった具合です。
— 鐘子@2日目Z43b (@kaneko_aoao) 2014, 12月 19
一応ドラゴ大王いた時にデッドマンの効果でドラゴン以外置き換えしたらドラゴ大王貫通できないか聞いたけど 駄目みたいですね…
— ぱるみん (@parpo5) 2014, 12月 19
●《制御の翼オリオティス》関連
Qオリオティスがいる状態で相手がミステリー・キューブなどで7マナでヴィルヘルムを出しました。ブーストすれば9になりますが下に戻りますか? A戻ります。オリオティスは出した瞬間に効果がトリガーしています。その為ヴィルヘルムでブーストしても山札下に戻る事になります。
— ぱるみん (@parpo5) 2014, 12月 19
Qオリオティスがいる状態で相手が3マナのときマナ進化でハックルキリンソーヤを出そうとしました。山札下に戻りますか? A戻ります。ハックルキリンソーヤを出した瞬間にはすでに2マナとなっています。よってオリオティスによって山札下に戻る事となります。
— ぱるみん (@parpo5) 2014, 12月 19
オリオティスの話。現状のオリオティスの裁定ですと、そのカードのコスト以下のマナしかない状態で場に出した時点でそのカードのボトム送りは決まっています。オリオティスの処理時マナを達成したとしていても関係はありません。
— 鐘子@2日目Z43b (@kaneko_aoao) 2014, 12月 19
オリオティスのテキスト「相手が、自身のマナゾーンにあるカードの枚数よりコストの大きいクリーチャーを出した時」とあり、「火のクリーチャーをバトルゾーンに出した時」などと同様トリガーするのに一定の条件があります。このようなトリガー能力は誘発したタイミングでの状況を参照して処理します。
— 鐘子@2日目Z43b (@kaneko_aoao) 2014, 12月 19
まあだから5マナキューブでサイクリカめくれてミラクル2ブースト7マナになっても、サイクリカが出た時点で「自身のマナの枚数よりコストの大きいクリーチャーを出し」てしまっているので、問題なくサイクリカはボトム送りになります。あしからず。
— 鐘子@2日目Z43b (@kaneko_aoao) 2014, 12月 19
●《不敗英雄ヴァルハラ・グランデ》関連
Qヴァルハラグランデでエクストラウィンを無効にできますか? Aできます。十弐制覇鬼丸「王者」の裁定を参考にしてください
— ぱるみん (@parpo5) 2014, 12月 19
Qお互い山札がない状態でヴァルハラグランデがマナ武装9でバトルゾーンにいます。このときヴァルハラグランデでヴァルハラグランデを攻撃し、相打ちになった場合どうなりますか? A引き分けとなります。
— ぱるみん (@parpo5) 2014, 12月 19
また、龍解ガイギンガ発売当初は互いに山札が0の状態でスペルビア同士が相討ちした場合アクティブ側が敗北するとの裁定が出ていましたが今年5月頃に同時に誘発した敗北条件に処理の順序はないとの正式裁定が出たため、この場合は引き分けになります。グランデも同様です。
— 鐘子@2日目Z43b (@kaneko_aoao) 2014, 12月 19
●《熱血龍バトリベンジ》関連
Q熱血龍バトリベンジがいます。相手が超次元ボルシャックホールなどで超次元のクリーチャーをそのターン2体以上出した場合、リベンジチャンスを発動できますか? A暫定ですが可能です。一体という事は一体でも出していれば発動するという事となります。その為そのターン2体以上出しても可能です
— ぱるみん (@parpo5) 2014, 12月 19
●《龍素記号Mm スペルサイケデリカ》関連
【事務局確認】Qザンテツとサイケデリカがいる状態でコマンド・ドラゴンでないクリーチャーを場に出したときサイケデリカの能力はトリガーしますか? Aします。 ザンテツの能力は常在型能力のためサイケデリカの能力のトリガーのタイミングで既に種族は追加されています。
— 鐘子@2日目Z43b (@kaneko_aoao) 2014, 12月 19
●《二刀流覇グレンモルト「王」》関連
【事務局確認】Qモルト王のテキストには「ウェポンであれば、このカードに装備する。」といった記述がありません。このカードの効果でウェポンをモルト王以外に装備させることはできますか? A暫定ですが、できません。 モルト王のテキストについては後日エラッタを告知するように報告します。
— 鐘子@2日目Z43b (@kaneko_aoao) 2014, 12月 19
●「表向きにする」と「全てのプレイヤーに見せる」の差異に関して
先日メルキス(他ガイゼロ等)で全てのプレイヤーに見せた楯がシールドゴーだったらその能力は発動しないという裁定が正式に降りています。 これは「表向きにする」と「全てのプレイヤーに見せる」は同じ動作でありながら多少の差異を含む別の行動である、という根拠に基づいています。
— 鐘子@2日目Z43b (@kaneko_aoao) 2014, 12月 19
「表向きにする」≠「全てのプレイヤーに見せる」ならメスタポで山札は見れないのに全てのプレイヤーに山札を見せれるのはおかしいのでは、と思い伺ったところ、DMにおける「山札を見る」という定義は「山札の持ち主だけが山札内のカードを確認できる状態」のことを指すそうです。
— 鐘子@2日目Z43b (@kaneko_aoao) 2014, 12月 19
Special Thanks ぱるみん (@parpo5)