【デッキ解説】緑単ゴエモンキーループ (2016.9.17 第2回福島CS 2位)

はじめまして、あーと申します。

今回の記事は、第2回福島CSで使用し2位になった【緑単ゴエモンキーループ】についてです。

 

■レシピ

4 x《トレジャー・マップ》
4 x《 霞み妖精ジャスミン》
4 x 《雪精 ジャーベル》
4 x 《S級原始 サンマッド》
4 x 《蛇手の親分ゴエモンキー!》
4 x《 龍覇 マリニャン》
4 x《 古龍遺跡エウル=ブッカ》
3 x 《青銅の面 ナム=ダエッド》
2 x 《原始 サンナップ》
2 x 《アラゴト・ムスビ》
2 x 《侵革目 パラスラプト》
1 x 《天真妖精オチャッピィ》
1 x 《獣軍隊 ヤドック》
1 x 《曲芸メイド・リン・ララバイ》

2 x 神秘の集う遺跡 エウル=ブッカ/遺跡類神秘目 レジル=エウル=ブッカ
1 x 龍魂教会 ホワイティ/極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド
1 x 龍魂城閣 レッドゥル/極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド
1 x 龍魂遺跡 グリーネ/極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド
1 x 龍魂宮殿 ブラックロ/極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド
1 x 龍魂要塞 ブルニカ/極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド
1 x 邪帝斧 ボアロアックス/邪帝遺跡 ボアロパゴス/我臥牙 ヴェロキボアロス

 

■成績

予選(2ゲーム制)

黒単ヘルボロフ ○○

白赤バイク ××

白青緑オプティマス ○○

白青ルネッサンス ○○

赤黒バスター ○×

赤黒バスター ○○

 

本戦(2本先取)

赤黒デッドゾーン ×○○

赤黒バスター ○○

赤黒緑バスター ○○

赤黒バスター ○××

16-6

 

■基本方針

《トレジャー・マップ》と《雪精 ジャーベル》という緑の優秀リソースを用いてループパーツをそろえ、《遺跡類神秘目 レジル=エウル=ブッカ》を龍解させます。
そして《蛇手の親分ゴエモンキー!》から無限ループで《曲芸メイド・リン・ララバイ》を回しLOさせるデッキです。

このデッキ、なんと緑のループデッキといえばおなじみの《邪帝遺跡 ボアロパゴス》を一切使いません。

このカード1枚を起点にループ出来るんです。

蛇手(じゃしゅ)の親分ゴエモンキー! R 自然文明 (4)
クリーチャー:ドリームメイト 4000
W・ソウル
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのターン、自分のマナゾーンからクリーチャーを召喚してもよい。

 

そう、過去に【ゴエモンキーNエクス】というデッキで環境を荒らしたカードです(エクスが凄すぎただけとも言う)。

 

注意してほしいのは、マナゾーンから召喚できるのはこのカードを出したときにマナゾーンにあるカードのみと言う点。後からマナゾーンに追加されたカードは対象じゃありません。

昔からのプレイヤーならおなじみの裁定なのですが、間違えやすいので再掲しておきます。

 

■ループ手順

マナゾーンから召喚することでループするのですが、マナゾーンから召喚するカードをタップして召喚する前提で書かせていただきます。

長いですが、最後までお付き合いください。

難しいこと書いてるようでやってる事は同じことの繰り返しなので簡単です!
実際に読みながら回してみるとわかりやすいかも?

 

・無限ブースト1

条件:場に《遺跡類神秘目 レジル=エウル=ブッカ》 マナに《S級原始 サンマッド》×2 《蛇手の親分ゴエモンキー!》×1 《青銅の面 ナム=ダエッド》×1 手札に《蛇手の親分ゴエモンキー!》×1 

①、2マナで《蛇手の親分ゴエモンキー!》Aを手札から召喚 -2

②、1マナでマナの《青銅の面 ナム=ダエッド》を召喚 1ブースト ±0

③、1マナで《S級原始 サンマッド》Aを《青銅の面 ナム=ダエッド》の上に進化、効果で《蛇手の親分ゴエモンキー!》Aをマナに ±0

④、1マナで《S級原始 サンマッド》Bを《S級原始 サンマッド》Aの上に進化し、効果で自身をマナに +3

⑤、元々マナゾーンにあった《蛇手の親分ゴエモンキー!》Bを召喚 -2
※先ほどマナに送った《蛇手の親分ゴエモンキー!》Aをまた召喚するために

⑥、手順2~5をひたすら繰り返すことにより、アンタップインのマナは増えないが単純にマナゾーンのカードが増える無限ブースト

3→1→1→3→1→1~とマナ数が3マナで動きます。

このループが一番メインになるループパターンです!

《蛇手の親分ゴエモンキー!》A召喚の2マナと最初の《青銅の面 ナム=ダエッド》を出せる1マナがあれば無限ブースト出来ます。

ループ中の 《青銅の面 ナム=ダエッド》は《天真妖精オチャッピィ》+《 霞み妖精ジャスミン》の2枚の組み合わせで代替可能です。

 

・無限ブースト2

条件:場に《遺跡類神秘目 レジル=エウル=ブッカ》 マナor手札に《S級原始 サンマッド》×1 《原始 サンナップ》×1 《アラゴト・ムスビ》×1 (マナにパーツがある場合は手札に《蛇手の親分ゴエモンキー!》×1が必要)

①、マナか手札から《原始 サンナップ》の上に進化した《S級原始 サンマッド》を用意 -1

②、《アラゴト・ムスビ》を手札orマナ爆誕で召喚し、効果で《原始 サンナップ》の上に進化した《S級原始 サンマッド》を手札に戻し1ブースト -2

③、手札の《原始 サンナップ》を召喚 +3

④、手札の《S級原始 サンマッド》を《原始 サンナップ》の上に進化し、効果で場の《アラゴト・ムスビ》をマナに ±0

 ⑤、手順②~④をひたすら繰り返すことによりアンタップインのマナは増えないが単純にマナゾーンのカードが増える無限ブーストを行う

⑥、マナアンタップルート(※後ほど解説)へ入るため、パーツがそろった後に《蛇手の親分ゴエモンキー!》《原始 サンナップ》を出す3マナが必要

こちらはサブルートですが、《原始 サンナップ》も《アラゴト・ムスビ》もループ関係なく場に置いてある事が多く、CS中も何度かこのパターンでのループがありました。

手順⑥で書いたように、ループに必要なマナ+3マナが必要になるのでこのパターンを優先することは少ないです。

 

・マナアンタップループ

 条件:場に《遺跡類神秘目 レジル=エウル=ブッカ》 マナに《S級原始 サンマッド》×2 《蛇手の親分ゴエモンキー!》×1 《原始 サンナップ》×1 手札に《蛇手の親分ゴエモンキー!》×1

①、2マナで《蛇手の親分ゴエモンキー!》Aを手札から召喚 -2

②、1マナでマナの《原始 サンナップ》を召喚 3マナアンタップ +3

③、1マナで《S級原始 サンマッド》Aを《原始 サンナップ》の上に進化し、効果で《蛇手の親分ゴエモンキー!》Aをマナに ±0

④、1マナで《S級原始 サンマッド》Bを《S級原始 サンマッド》Aの上に進化し、効果で自身をマナに +3

⑤、元々マナゾーンにあった《蛇手の親分ゴエモンキー!》Bを召喚 -2 
※先ほどマナに送った《蛇手の親分ゴエモンキー!》Aをまた召喚するために

 

このループは、無限ブースト1の《青銅の面 ナム=ダエッド》が《原始 サンナップ》に代わるだけです。

1回につき2マナアンタップしていきます。

これで無限マナの完成です。

 

・無限クリーチャーループ

このループは無限マナアンタップループをした後のループになります。

スタートはマナアンタップをし終え、《蛇手の親分ゴエモンキー!》を召喚した状態からのスタートとなります。
※2マナで出すためアンタップ後は1マナだけタップした状態

条件:場に《遺跡類神秘目 レジル=エウル=ブッカ》 マナに《S級原始 サンマッド》×3 《蛇手の親分ゴエモンキー!》×1 《原始 サンナップ》×1 《曲芸メイド・リン・ララバイ》や《 龍覇 マリニャン》などのループさせたいクリーチャー

①、《蛇手の親分ゴエモンキー!》Aをマナ召喚

②、マナの《原始 サンナップ》を召喚 3マナアンタップ

③、《S級原始 サンマッド》Aを《原始 サンナップ》の上に進化し、効果で《蛇手の親分ゴエモンキー!》Aをマナに

④、《曲芸メイド・リン・ララバイ》をマナから召喚

⑤、《S級原始 サンマッド》Bを《S級原始 サンマッド》Aの上に進化し、効果で《曲芸メイド・リン・ララバイ》をマナに

⑥、《S級原始 サンマッド》Cを《S級原始 サンマッド》Bの上に進化し、効果で自身をマナに

⑦、元々マナゾーンにあった《蛇手の親分ゴエモンキー!》Bを召喚 -2 
※先ほどマナに送った《蛇手の親分ゴエモンキー!》Aをまた召喚するために

⑧、マナアンタップループでマナ回復

⑨、①~⑧を繰り返す

《 龍覇 マリニャン》を回したいときは《曲芸メイド・リン・ララバイ》の部分が《 龍覇 マリニャン》になるだけです。

 

・山札回復ループ

このデッキには《獣王の手甲》が入ってませんが強引に山札を回復する方法があります。

条件:場に《遺跡類神秘目 レジル=エウル=ブッカ》 マナに《S級原始 サンマッド》×3 《蛇手の親分ゴエモンキー!》×2 《原始 サンナップ》×1 《 龍覇 マリニャン》×3

①、マナゾーンにあるループパーツに不要なクリーチャーを召喚(《 霞み妖精ジャスミン》など)

②、マナに《 龍覇 マリニャン》×3《S級原始 サンマッド》×3 《蛇手の親分ゴエモンキー!》×2 《原始 サンナップ》×1 《曲芸メイド・リン・ララバイ》×1を含む16マナを用意

③、先ほどのクリーチャーループで《 龍覇 マリニャン》を回し《極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド》に龍解(もちろんマナは全てゴエモンキー効果状態で)

④、《極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド》の効果で山に不要なクリーチャーが戻り山回復

⑤、5マナ《 龍覇 マリニャン》で《 神秘の集う遺跡 エウル=ブッカ》を出し、4マナで《 龍覇 マリニャン》で《 神秘の集う遺跡 エウル=ブッカ》で2軽減完成

⑥、後はマナアンタップループ、クリーチャーループ、山回復ループを繰り返す(場は常に4体以上になるように調整)

⑦、全てを繰り返しLO!

 

とても長い手順になりますが、パターンは似ているので覚えれば簡単です!

これだけ長く書きましたがこれでもメインルートのみで、1マナ軽減からなど状況に応じて色んなループパターンがあります。

《曲芸メイド・リン・ララバイ》が盾落ちした場合はひたすら並べて攻撃するしかありませんが、マナの《S級原始 サンマッド》を並べて《極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド》で殴れば大体勝てちゃいます!

またバスターやデッドゾーンなどの《禁断~封印されしX~/伝説の禁断 ドキンダムX》入りの場合、《極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド》の効果で強引に禁断開放させた後に《S級原始 サンマッド》をマナから出して除去するだけでいいのでだいぶ楽です。

 

■カード解説

《トレジャー・マップ》×4 《雪精 ジャーベル》×4

このカードたちがあるからこそ成り立つデッキです。

《雪精 ジャーベル》は《S級原始 サンマッド》に進化できるため、殴りきるプランが取れるのもこのデッキの魅力です。

この2種類のカードのおかげで2積み、1積みでも問題なく機能し、腐る札を削ることにも成功してます。

デッキをきれいに回したいのであれば4積み以外ありえません。

 

《 霞み妖精ジャスミン》×4 《青銅の面 ナム=ダエッド》×3

序盤のブースト枠です。

《青銅の面 ナム=ダエッド》の採用理由は、3マナの打点、《神秘の集う遺跡 エウル=ブッカ》の龍解補助、無限ブースト時の必要パーツ削減の3つです。

CS当日の朝に試さずに入れましたが想像以上に活躍し、多分これが無かったらもっと事故が増え負けてた試合もあったかもしれません。

3積みである理由は枠が足りなかったこと、加えて 《天真妖精オチャッピィ》が《トレジャー・マップ》を引けてた場合初動の置けるブーストになれるため実質4積みという考えです。

 

《S級原始 サンマッド》x4

ループパーツ、高打点フィニッシャー、軽量除去。

もはやお馴染みの緑最強のカード。

いつか殿堂すると思います。

どのループパターンでも使うのと、2枚目を使うループパターンがあるため4です。

 

《蛇手の親分ゴエモンキー!》x4

2枚使う無限ブースト1のパターンが一番簡単にパーツ集まるのと、このカードを出さないと始まらないので4積み。

 

《 龍覇 マリニャン》×4

《神秘の集う遺跡 エウル=ブッカ》が設置できなきゃループできません。設置用に4積み。

欲を言えば5枚目の設置枠として《龍覇 サソリス》を積みたかったです。

1回だけ《龍魂宮殿 ブラックロ》のハンデスで生き延びたり、打点になったり止めたりなど5マナのカードとは思えない活躍でした。

 

《 古龍遺跡エウル=ブッカ》×4

緑最強の受け札。

本当はもっと受け札は増やしたかったのですが、緑単色だとこのカード以外微妙すぎて断念。

殴られる展開よりも早く安定してゲームを決める方向性にし、受けは最低限の4枚のみにしました。

 

《原始 サンナップ》×2 《アラゴト・ムスビ》×2

ループパーツ。

《原始 サンナップ》は実質0マナの打点なのがとても強い場面や、《神秘の集う遺跡 エウル=ブッカ》龍解補助にも便利なカード。

《アラゴト・ムスビ》は《雪精 ジャーベル》を使いまわすなどで、中盤の補助としてとても便利でした。

《原始 サンナップ》は2枚使うループパターンもあるので、3枚積んでたのですが《青銅の面 ナム=ダエッド》のループパターンを優先し削りました。

 

《侵革目 パラスラプト》×2  《天真妖精オチャッピィ》×1

墓地回収枠です。

vsデッドなどに対して強いかなと思って投入した《侵革目 パラスラプト》。

墓地に落ちたパーツをまとめて回収出来るのが便利でした。ただ2は多いと感じたので1にするのがお勧めです。

《天真妖精オチャッピィ》は先ほど説明したとおり4枚目のブーストとしても使えますが、あくまで墓地回収の感覚です。

SBが強い場面が今の環境は少ないと感じたのと、サーチ豊富のこの色は1あるだけでもほしい相手に機能することがあるため1は残しました。

 

《獣軍隊 ヤドック》×1

メタカードです。

このデッキは相手の妨害をするよりも、自分の動きを優先してゲームを決めたほうがいい場合が多く、変にメタカードを多く積んでも腐るだけだなと感じました。

サーチカードも豊富なため、ほしい場面で1枚あればいいので腐ることも考慮して1積み。

実際にバスター相手にループする前のターンに出して生き延びて試合を拾ったりなどしました。

 

《曲芸メイド・リン・ララバイ》×1

一番枠を使わずに緑色で事故も起きないフィニッシュなので投入。

このカードが欲しい相手に盾に落ちなきゃいいだけなので盾回収は入れませんでした。

奇跡が起きるとライフゲートで墓地の《蛇手の親分ゴエモンキー!》を回収することがあるかもしれません!

 

 

■最後に

このデッキのループパターンを知ったのはCSの3日前。

仮組みのレシピを他の原一派の人達が組んで、適当にループパターンだけをおさらいして構築を組んだのは当日の朝。

対人戦もCS前に2回だけやっただけ。

こんな状態で書いた自分自身もまだこのデッキを把握できてるわけではなく、細かいプレイングなどは全然決めてないため書けません(笑)

ただ、従来のサソリスループよりもループまでの速度が違うのと、《邪帝遺跡 ボアロパゴス》を頑張って作る必要が無くとても簡単にループ決まるので楽しかったです。

 

今後も何かの節目に書かせていただきますので、よろしくお願いします。


カテゴリ:デッキ解説(通常)