メルキスです。
今回は、DMEDHの抱える問題点の共有と、それを解決するための助けとなるガイドラインについて記述します。
DMEDHに限らずフリー対戦全般で起こるような内容なので、多くのプレイヤーに読んで欲しい記事となります。
目次
■ガイドラインの概要
■背景
■レベルの分け方
■注意事項
■最後に
メルキスです。
今回は、DMEDHの抱える問題点の共有と、それを解決するための助けとなるガイドラインについて記述します。
DMEDHに限らずフリー対戦全般で起こるような内容なので、多くのプレイヤーに読んで欲しい記事となります。
目次
■ガイドラインの概要
■背景
■レベルの分け方
■注意事項
■最後に
メルキスです。
10/5のDMGP9thのユーザー出展にて開催したDMEDHのフリー対戦及びティーチングの結果について、簡単にですが報告させていただきます。
前回のDMGP8thに引き続き、10/5のDMGP9thのユーザー出展にて、DMEDHのフリー対戦及びティーチングを開催します。よろしくお願いします。
メルキスです。
4/13,14のDMGP8thのユーザー出展にて開催したDMEDHのフリー対戦及びティーチングの結果について、簡単にですが報告させていただきます。
関連記事:
【開催告知】DMGP8thユーザー出展 DMEDH対戦会
「デュエル・マスターズ グランプリ 8th」をレポート。2つのフォーマットで行われた史上初のダブルGP
8/25,26の第12回静岡CSのサイドイベントにて、DMEDHのミニ選手権と、フリー対戦及びティーチングを開催しました。
本記事はイベントの振り返りであり、事前に行った準備と当日の動き、今後の課題を共有することで、CS等のイベントでサイドイベントとして変種ルールを導入する一助になればと思います。
フリー対戦とティーチングは前回と内容が変わっていないため、今回は8/25のミニ選手権に絞って振り返ります。
関連記事:
第11回DM静岡CSサイドイベント DMEDH対戦会 振り返り
【開催告知】第12回DM静岡CSサイドイベント DMEDHミニ選手権&対戦・ティーチング会
【イベント結果】第12回DM静岡CSサイドイベント DMEDHミニ選手権