【ブースタードラフト指南】燃えろドギラゴン!!のドラフト環境

ドギラゴン

DMR-17 革命 拡張パック第1章 燃えろドギラゴン!!の発売と同時に、新しいデュエマの遊び方「ブースタードラフト」の遊び方が発表されました。
DMグランプリや岡山CSでもサイドイベントに採用されています。
詳細なルールは公式ページをご覧ください。

非常に面白い遊び方なのですが、初めてだととっつきにくい、どんなカードが強いのか分からない……といった声を聞きます。
そこで、今回の 燃えろドギラゴン環境について考察と点数表を作成しました。
これを読んでぜひブースタードラフトを体験してみて下さい!

special thanks:まっつー、ケンゲキ


まず、ブースタードラフト(以下ブードラ)において最も大事なことは「主役はコモン・アンコモンのカードである」ということです。一人が取れるVR以上のカードは大抵3~4枚程度であり、デッキの大半はレアリティの低いカードで構成されることになります。
そのため、コモン・アンコのカードパワーが環境を構成する非常に大きな要素になります。

基本的にピックは
強いカード>除去>アドバンテージ獲得源>クリーチャー>呪文
とすると良いと思います。
強いカードとは基本的にはVR以上のカードで、デッキの核になるカードパワーを持っています。この強いカードを如何に活躍させられるデッキを組めるかがドラフトのポイントとなっています。
除去は相手の強いカードを倒せます。そしたら自分の強いカードをぶつけるだけで勝てます。
デッキパワーは通常構築に比べると非常に低いものとなるので、カードアドバンテージを多く稼いだ方がだいたい勝ちます。
呪文は場に残らないため、ボードアドバンテージが-1された状態になっています。パッと見強い効果でも、そこのアドバンテージ計算を忘れるとデッキパワーが低くなってしまいます。また、クリーチャーでも出来るだけパワーが高い方が場持ちが良く扱いやすいです。パワーが高い=疑似的に除去耐性を持っていると考えた方が良いです。

では、具体的にドギラゴン環境について見ていきましょう。
ポイント1 相手のシールドは2枚以下にしない!
今弾でキーワード化した「革命」能力は、能動的に狙えない分発動すればそれだけで勝てるカードパワーを秘めています。デュエルマスターズの性質上シールドのブレイクは逆転の可能性を与えるため、半端にブレイクしたシールドからドギラゴンが出てきて負けた、という展開になりやすいです。相手のシールドが2枚以下で効果を発動するカードも多いですが、無理にそれを狙いにいく価値があるカードは少ないです。

ポイント2 各色の特性を理解する!
火……高レアリティだけでなくアンコモンにも有用なカードが多いが、コモンが弱い。とはいえ全体的にカードパワーは高いので、狙っていきたい色。
水……進化クリーチャーやレアのスペックは良好なのだが、コモンアンコが非常に残念。積極的に色を寄せる意味は無い。
光……低レアリティまでカードが充実しているが、火のような積極性に欠けるのでデッキパワーが低くなりがち。シナジーを重視して戦うことになるため、メインカラーにするなら纏まった枚数が欲しい。
闇……強いカードと弱いカードがはっきりしている。ゲームの決定打になるだけのカードが多い。除去が豊富にあるので、ゆっくり場を固めて自分のフィニッシャーを通していきたい。
自然……パワーラインの高さ、アドバンテージの稼ぎやすさから扱いやすい。場持ちが良いことから光のタップキル戦略や火の打点生成能力と組み合わせたい。

ポイント3 デッキの核になるカードを覚える!
多くは高レアリティのカードですが、相手のデッキからどんなカードが飛んできそうか予測して対処できるようプレイしていきたいです。
「轟く侵略レッドゾーン」
侵略で出しても普通に進化しても強い、デッキと核となるのはもちろん相手に使われたくないという意味でも必ずピックしたい。火のコマンドが出てきたら要注意。
「燃える革命 ドギラゴン」
革命2の負けない能力、プールの中でも最大級のパワーをもち火力、バトルでの破壊はほぼ不可能。革命0を発動することは難しいもののそれを除いても能力がずば抜けている。
「超音速ターボ3」
ビートダウンの切り札ともいえるカード、侵略というどんどん手札を切っていくデッキの弱点を補う。
「メガマナロックドラゴン」
デッキの色が3色以上になりやすいドラフトにおいてすさまじく強い、7000とパワーも高いためバトルでの破壊も難しく1枚で決着をつけることも可能。
「超獣戦隊ゲリランチャー」
11000という高パワーをもち相手の攻撃を強制できる為、自然という文明で除去をしつつシールドを守ることができる。
「三界 ブッディ」
強力な破壊耐性を持ち効果によりバトルゾーンをほぼ離れない。5コストと軽く水、自然でのバウンス、マナ送り等がないと除去が不可能となる。


上記のカードがなければ是非取っておきたいカード
「爆剣豪グレンモルト」
出してしまえば一気に決着まで持っていけるカード。パワーも高いため除去耐性があり相手のブロッカーを確実に削れる。
「復讐ブラックサイコ」
5コストと軽量ながら打点も優秀であり2ハンデスが大きくゲームを動かす。早期に立てればほぼ勝ち。
「悪魔龍 ダークマスターズ」
3ハンデスという大きなアドバンテージを取っていくカード。7コストながら相手の後続を絶てるため、ゲームの決定打になれる。
「凶札皇 デスハンズ」
このプールで数少ないSトリガー付の確定除去。手札からの召喚も強く、ピックできただけで優位がつきやすい。
「破壊者シュトルム」
パワーの低いクリーチャーをまとめて除去できる非常に強力なカード、デスハンズと同じ位重要なSトリガーである。アンコの侵略サイクルを飛ばせるのも高評価。

2順目以降で取りたいカード
「Revトリガーシリーズ」
各文明の能力それぞれが魅力的であり、デッキの色が合わずともピックしたいところ。
「革命天王ミラクルスター」
「革命龍程式シリンダ」
「奇天烈レイズ」
「革命類突進目トリケラX」
「侵略者バロンスペード」
「獣戦隊ランボンバー」
1順でデッキの核となるカードが取れなくともこれらを中心としてデッキを組んで充分に戦えるカード。シナジーが大事になるため、デッキ構築の段階で意識していきたい。

以上がデッキを形にしていく上で優先してピックしていきたいカードになります。
次に低レアリティながらカード単体として機能しやすいものを紹介します。
「シールドセイバー」
各文明にカードがあり場を離れた時になにかしらの効果を発動するサイクル。ピックしておいて損はない。
「侵略者ブルンブル」
出たときに相手のクリーチャーとバトルするカード。除去を放ちつつ自身のサイズも十分
「巨人の玉 ダイリーグ」「双撃目アロサウロ」「雪精 ゴレム」
アンコモン以下でパワー6000以上のクリーチャーは進化侵略サイクルを除いてダイリーグ、ゴレム、アロサウロのみ。パワー5000が一つのラインであり、それを超えているこれらのカードは非常に場持ちが良い。
「雪精シャーベル」
マナ武装でクリーチャーを手札に加える。構築は縛るが自身のパワーも高く稼いだアドバンテージが戦線維持に直結する。
「T・ノトシーゴ」
出ただけでアドバンテージを稼げ、サイズが一つのラインである5000。こいつを複数枚取れればそれだけで盤石な守りを得られる。

続いてある程度仮想的なピックをした場合のシナジー等を考えて一枚では弱くても決まれば強いというドラフトならではの組み合わせを紹介したいと思います。
「革命天王ミラクルスター」、「指令の精霊龍コマンデュオ」、「真紅の精霊龍レッドローズ」
殴られることが多いためパーツを揃えることはさほど難しくない。連鎖を意識せずとも出た時に必ずアドバンテージを稼げ、サイズも良いため場を整えやすい。
「獣戦隊ランボンバー」「獣軍隊ランキー」
デザイナーズコンボであろう2枚。相手ターンではマナに帰る特性上非常に対処しにくい。序盤にマナに置けるフィニッシャーであり、自身が色になれるためタッチでも扱える。
超獣戦隊ゲリランチャー」「ブロッカーやガードマン」
ゲリランチャーへのアタックをブロックすると、ゲリランチャーは”そのターンまだ攻撃されていない”という扱いになるので、強制アタックをさらに誘発させられる。
「復讐 ヘルクロー」「レッドゾーン・ラッシュ」「復讐 チェーンソー」
基本的にヘルクローはバニラのカードだが、これらのカードと組み合わせてアドバンテージを稼げるとそれだけでゲームの主導権を握れる。基本的には終盤にも流れてくるカードなので、チェーンソーを取れた時には狙ってみると良いかも。

 

最後に、ドラフト点数表を作ったので載せておきます。
あくまで単純なカードパワーで考えた点数なので、ピックしたカード間のシナジーによって点数は変化します。一つの参考としてお考えください。

10点,極めて強力で、見かけたら必ず取るべきカード。
9点,極めて強力で、この1枚のためだけにでもその色を散らすことを考慮すべきカード
8点,強力なカードで、色が合っていればデッキに入らないことはありえない。 だいたいこの辺のカードの有無がメインカラーの決定基準になる。
7点,メインカラーの主戦力を成すレベルのカード。
6点,戦力として期待できるカード。
5点,戦力として使えなくはないカード。
4点,まあ戦力になればラッキー、基本的に色マナ用のカード。
3点,明らかに弱いカード。終盤に仕方なく取って仕方なく出てくる。
2点,相手がプレイしてきたら驚くカード。弱すぎる。
1点,マナを払ってプレイされることはない、マナ要員

■レジェンドレア・全2種
【燃える革命 ドギラゴン】8
【轟く侵略 レッドゾーン】10

■スーパーレア・全10種
【革命天王 ミラクスルター】5
【九極 デュエンジェル】3
【超奇天烈 ベガスダラー】7
【ガチャンコ ガチロボ】5
【革命魔王 キラー・ザ・キル】7
【復讐 チェーンソー】7
【超音速 ターボ3】8
【メガ・マナロック・ドラゴン】8
【超獣軍隊 ゲリランチャー】8
【界王類七動目 ジュランネル】1

■ベリーレア・全11種
【三界 ブッディ】8
【精霊龍 ライトデュエル】7
【革命龍程式 シリンダ】6
【奇天烈 ポーカード】5
【復讐 ブラックサイコ】9
【悪魔龍 ダークマスターズ】9
【不吉の悪魔龍 テンザン】2
【爆剣豪 グレンモルト】9
【爆竜 NEX】4
【革命類突進目 トリケラX】8
【幻影 ミスキュー】7

■レア・全18種
【指令の精霊龍 コマンデュオ】7
【降臨の精霊 トリガブリエ】5
【天星の玉 ラ・クルスタ】5
【革命の防壁】1
【奇天烈 レイズ】8
【サイバー・I・チョイス】4
【奇天烈 ベガス】5
【H・コフーグ】4
【凶殺皇 デス・ハンズ】8
【暗黒鎧 キラード・アイ】3
【革命の裁門】1
【破壊者(スクラッパー) シュトルム】8
【音速 ニトロフラグ】5
【革命の鉄拳】5
【獣軍隊 ランボンバー】8
【瞬撃の大地 サンヴァッカ】6
【雪精 チャケ】6
【雪精 X-girls】3

■アンコモン・全28種
【三界 カッツイレル】4
【鼓舞の精霊龍 ミカエール】4
【三界 ザゼンダ】3
【守護の玉 ナイトル】5
【侵略者 カバウス】3
【Rev.スパーク】7
【侵略者 バロンスペード】7
【侵略者 ジャッグラ】3
【奇天烈 ディーラー】2
【ガチャンコ ミニロボ1号】2
【Rev.スパイラル】5
【侵略者 デカペンタ】4
【復讐 ヘルクロー】3
【侵略者 フワシロ】6
【暗黒鎧 ヘルミッション】7
【復讐 ハッサミー】3
【Rev.ギロチン】8
【侵略者 ブルンブル】7
【音速 ガトリング】4
【音速 ニトロエアー】4
【シルド・ポルカ】7
【音速 スパナー】2
【Rev.ミリオン】7
【獣軍隊 サイノス】4
【侵略者 ジーブラ】4
【獣軍隊 オンバ】4
【獣軍隊 ランキー】5
【Rev.タイマン】6

■コモン・全37種
【真紅の精霊龍 レッドローズ】5
【侵略者 シロメール】4
【巨人の玉 ダイリーグ】7
【侵略者 クジョン】3
【牛歩の玉 モーギュ】3
【侵略者 クマウス】3
【団子の玉 ミタラス四兄弟】4
【ソーラー・チャージャー】2
【侵略者 ボクス】4
【T・ノトシーゴ】7
【K・マノーミ】3
【侵略者 BJ】4
【マリン・フラワー】2
【サイバー・ブック】4
【ピーピング・チャージャー】2
【侵略者 ボーンスカル】3
【崩壊の悪魔龍 クラクランプ】7
【暗黒鎧 ゴルドバット】5
【復讐 キズムリン】3
【暗黒鎧 ベネット】3
【リバース・チャージャー】6
【ゴースト・タッチ】3
【音速 タルボ】3
【轟速 ザ・レッド】6
【燃えるメラッチ】5
【爆熱血 ロイヤル・アイラ】2
【音速のナックルショット】 4
【トリガラ・ダシッチ】3
【レッドゾーン・ラッシュ】5
【ネクスト・チャージャー】4
【侵略者 アジャラシ】4
【双撃目 アロサウロ】7
【雪精 ゴレム】7
【雪精 ジャーベル】6
【雪精 ホルテガンス】3
【侵略者 タネタロウ】3
【フェアリー・ライフ】2


カテゴリ:ブースタードラフト