当サイトの今後の方針について、ご説明差し上げます。
○現状と方向性
今回ランキングを設置いたしましたが、イベントが少ないためランキングに載ることが難しい地域もあるというご意見をいただきました。
また、折角だからCSの増加、継続開催への寄与として競技人口の増加を図るべきというご意見もいただきました。
今後、以下のように対応する予定です。
○CS運営支援
・CSの参加者募集登録代行
現在はメールによる参加受付が主ですが、規模の大きいところでは対応するために主催者に過度な負荷がかかっています。
運営側の負荷を減らし、CS運営への新規参入の敷居を下げる意味合いも含め、申請いただいたイベントの参加者募集登録の代行を行う予定です。
現在行われている参加者登録の方式は自動化が可能であり、CS運営の一助になることでしょう。
対応可能になり次第、テスト用の画面をアカシック・レコード上で公開し、申請前に実際に操作していただけるようにします。JDCのような形式になる予定です。
・マニュアルの公開
地域によってはこれまでCSが全くなかった場所もあり、そういったところで一からイベントを立ち上げるのは非常に難しい作業です。
幸いアカシック・レコードのライター陣には主催経験者がそろっており、我々の経験をもとに基礎的な部分のマニュアルを作成、公開する予定です。
運営をやってみたいけれど、どうしたらいいのかよくわからない・・・そんな方にも安心して勧められるものを作成したいと思っています。
・共通の規約やデッキシートの公開
現在のデュエルマスターズにはフロアルールなどが存在しません。このため、イベントごとに独自の規約を作成して対応されている方が多いと思います。
ですが、もし共通の規約やフロアルールが存在し、そこから引用するだけで対応できれば運営がもっと楽になるのではないでしょうか。デッキシートも同じです。
・CS詳細ページからの動画、カバレージへのリンク
運営陣が撮ってくださったビデオや書かれたカバレージが埋もれるのは大変勿体ないことです。
CS詳細ページより、動画などへのリンクを貼って対応します。
これらの対応を、冬季の休暇までをめどに順次行っていきます。
○CSプレイヤー支援
運営だけでなく、大会にプレイヤーが集まるようCS参加の敷居を下げることも考えています。以下のように対応する予定です。
・読み物
CS・・・チャンピオンシップという大会に出るのは、初心者にとって大変勇気のいることです。
かつておやつCSや関東CSなどごく少数の非公認大会しかなかった時代、僕にとってチャンピオンシップというのははるか遠い世界の話でした。自分が出場して予選で有名なプレイヤーとマッチングするようになるなんて、考えもしなかったのです。強いデッキを持ち込まないとダメ!、という謎の思い込みもありました。
今も、昔の僕のような方はいらっしゃると思います。そういった方にいろんな情報に触れてほしい。CSは遠い世界じゃないって知ってほしい。今後権利戦レポートなんかを出していく予定ですが、DRや公式大会にしか出ない方がここの権利戦の記事を読んでくれて、そして”ランキング”や”CS一覧”なんかに気づいてCSに興味を持ってくだされば最高ですよね。
そう思って、アカシック・レコードに読み物というコーナーを設置しました。
勿論初心者に向けてだけではありません。現役でCSにたくさん出ている方にとっても満足できるような記事も用意していきます。
またデッキ考察だけでなく、予選後に会場でプレイされることが増えてきたキューブドラフトやEDHなどの変種ルールも取り扱います。
・デッキリスト集計
多くのCSが行われており、多くの入賞デッキが排出されている現在。しかし時が経つにつれてリストは散逸しており、またそもそもイベント側が公開していないために人の目に触れないリストも存在します。
そういった散逸などを防ぐ意味合いも込め、今後入賞リストを集計します。
1か所にリストを集めることにより、期間を指定して入賞したデッキ一覧を見たり、カードの使用数ランキングを見ることが可能になります。
データ入力が終わり次第、なんどかクリックするだけでデータにアクセスできるよう画面を変更します。いわゆる”強いデッキ”へアクセスしやすくなれば、きっと競技イベントを楽しめる方も増えるでしょう。
現在決定しているのはここまで。これからもアイデアを出してもっとデュエルマスターズが面白く、イベントが便利になるよう頑張っていきます。
今後とも、よろしくお願いいたします。
ご意見は、@dm_akrecord、またはysdytr1022@gmail.comまで!