【デッキ解説】緑単サソリス(2016.3.21 オレタンCS優勝) BY くらちゃん

どうも くらちゃん です。
今回はアカレコCS及びオレタンCSで使用した緑単サソリスについて解説します。
まずはレシピの紹介から。

【アカレコCS使用版】
龍覇サソリス:4
革命目ギョギョウ:2
龍覇マリニャン:4
雪精チャケ:3
陰陽の舞:1 
雪精ジャーベル:4
天真妖精オチャッピィ:4
S級原始サンマッド:2
堀師の銀:1
霞み妖精ジャスミン:4
鎧亜の咆哮キリュージルヴェス:1
ダンディ・ナスオ:1
光牙忍ハヤブサマル:1
無双恐皇ガラムタ:1 
トレジャー・マップ:4
古龍遺跡エウル=ブッカ:3
邪帝斧ボアロアックス:2
神秘の集う遺跡エウル=ブッカ:2
龍魂城閣レッドゥル:2
龍魂城閣ホワイティ:2
【オレタンCS版】
龍覇サソリス:4
革命目ギョギョウ:2
龍覇マリニャン:4
雪精チャケ:3
侵革目パラスラプト:2 
雪精ジャーベル:4
天真妖精オチャッピィ:4
S級原始サンマッド:2
堀師の銀:1
霞み妖精ジャスミン:4
鎧亜の咆哮キリュージルヴェス:1
ダンディ・ナスオ:1
光牙忍ハヤブサマル:1
トレジャー・マップ:4
古龍遺跡エウル=ブッカ:3
邪帝斧ボアロアックス:2
神秘の集う遺跡エウル=ブッカ:2
龍魂城閣レッドゥル:2
龍魂城閣ホワイティ:2
のマークが変えたカードになります。
アカレコCSでは「正体判明のギュウジン丸」のカードが使えなかったため、前述のレシピになりました。
 
○このデッキを選んだ理由
始めはデッドゾーンが集まりそうになくNEXTも組めず赤単侵略を握る気が起きず、デッキとしての楽しさを求めCSで少し有名になっていた「革命目ギョギョウ」を使用したコントロールデッキを構築しました。
 
青緑サソリスはギョギョウがうまく使える構築とは思えず、イメンブーゴを使ったほうが良いと思ったので却下しました。
緑単にしたところ、チャケとジャーベルが強く、環境デッキとも十分に渡り合える強さがあったのでこのデッキを選択しました。
○カードの解説
ここでは自分の中でのカードの立ち位置や選んだ理由を書いていきます。
・龍覇サソリス
このデッキの切り札であるギョギョウのサポートカード。
このカードを採用理由は「マナゾーンのカードが展開札になる」です。ギョギョウによるコントロールは相手の動きを鈍らせるというものですが、それだけでは相手の除去カード1枚で終わってしまう可能性があります。そこでボアロアックスの展開力で場を作っていくのがこのカードの役割です。ボアロパゴスになることで1ターンの展開量が大幅に増加します。
他にもサソリス→マリニャン→レッドゥル→サソリスアタック時キリューなどの動きでワンショットやカウンターを狙うことも可能です。
・革命目ギョギョウ
このデッキのキーカードです。現環境のどのデッキにも刺さるとても強いカードです。堀師の銀によるロックや各種出たとき効果での妨害をしながら展開ができ、相手のデッキに合わせて行動を制限できます。そしてこのデッキは半分がギョギョウの効果に合わせられるクリーチャーで固められており、迂闊に動いてしまうと自分の首を絞める結果になってしまいます。
・雪精チャケ
アカレコCS及びオレタンCSでの圧倒的MVPカードです。環境デッキに強くギョギョウ並みに制圧力があるカードです。このカードがあるだけでNEXTやレッドゾーンのワンショットキルを防げ、アナデッドはデッドゾーンに侵略しにくくなります。
・龍覇マリニャン
万能カード。超次元の枠を6枠使用してでも入れる価値のあるカードです。
エウルブッカでのマナ減、ホワイティによるフリーズ、レッドゥルによるSA付加のどれも優秀なカードです。プロトギガハートを入れる事で除去耐性持ちのギョギョウが作れるので強いです。エウルブッカ2枚目が入れ替え候補です。
・侵革目パラスラプト
ジリ貧状態での解決カードが無かったこのデッキの為に生まれたカードだと勝手に思っています。まず一つ目の効果がおかしい。墓地にある自然のクリーチャー全てをマナに置けると書いてあります。タップして置けと書いてないです。強いですね。このカードのお陰でサンマワンショットに失敗した時、ニコルボーラス全ハンデス、アポカリプスデイなどの全除去に対してたった1枚で解決することが可能になりました。
2つ目の効果である 侵革2:お互いどちらかの盾が2枚以下ならマナからクリーチャーが1度だけ召喚できるという効果。これのお陰でマナに戻したカードを容易に使いまわすことが可能になりました。
・雪精ジャーベル
3コスパワー3000のサーチが出来てサンマッドの進化元でありレッドゾーンの全体除去対策として使えるカード。効果はとても強力で防御札になるチャケやハヤブサマルを回収したりジャーベル自身を回収してもう一度出すことでサンマッドによるワンショットの手助けをしてくれる。レジルエウルブッカがいる場合、1コストで場に残るサーチカードになるのでトレジャーマップより強くなったりする。
 
・天真妖精オチャッピィ
初動、速攻対策、サンマッドの進化元や墓地に落ちたクリーチャーをマナに置き再び展開につなげられるカード。
現環境は速攻寄りのデッキが多く、例を挙げるなら禁断レッドゾーン、べアフガン、黒緑速攻などに1枚でも握っていれば次のターンに強い場が早期展開できるので重宝しています。
 
・S級原始サンマッド
このデッキのメインアタッカー。3コスでTBになったりナチュラルトラップ効果を使えたりと優秀です。もっとも重要なのは「マナから侵略」できること。初手からマナに置いても問題なく、ダンディナスオでマナに送って侵略するなど、このカードを場に出すことは簡単。ボアロパゴスがある時であれば効果でジャーベルをマナに送り、パゴス効果でジャーベルを出すなどの使いまわしをする事も可能だったり…。
 
・堀師の銀
ギョギョウのメインサポート。まぁ書いてあることは強いですね。相手が選択するゆえ、破壊耐性やアンタッチャブルなどの選べないカードもこのカードの前では無力です。マナに送っちゃえ。4コスととても軽く、多くのデッキでこのカードよりコストが高いカードは沢山入っているので場:ギョギョウ、マナ:堀師の銀で相手は動けなくなってしまいます。今回の構築では1枚しか入っていませんが2枚目が欲しいです。入れる場合はラグマールを入れましょう(天使と悪魔の墳墓ケア)
 
・鎧亜の咆哮キリュージルヴェス
強い。本当におかしいカードですね。このカードのお陰で打点の高いブロッカー相手にも無心で突っ込むことが出来たり全体除去を怖がることなく殴りに行く事が出来、このカードの効果でマナに行ったクリーチャーはギョギョウやパゴスのサポートカードになるのでとても強いです。
 
・霞み妖精ジャスミン
初動。フェアリーライフよりも優先するのはトレジャーマップで回収でき、アタッカーにもなるところです。
 
・光牙忍ハヤブサマル
マナが4枚あれば使用できる強いシノビ。「斬隠オロチ」や「光牙王機ゼロカゲ」よりも圧倒的に軽く、サソリスボアロの展開でマナが減ってもほぼ確実に使える上、ジャーベルで簡単にサーチ出来るので採用しました。
 
・トレジャーマップ
このデッキの一番強い初動であり序盤から終盤まで役割がなくなることがないカードです。このデッキの9割はこのカードでサーチができるので入れない意味はないでしょう。
 
・古代遺跡エウル=ブッカ
選べる2枚除去のST。クリーチャーの展開を返された場合やギョギョウ、サソリスで返せない様な相手の大量展開を覆すことが可能なカード。禁断レッドゾーン相手だとドキンダムXが除去できるカード(ST)として使えます。
 
 
今回は調整不足で採用できなかった「呪紋のカルマ インカ」、「革命の巨石」、「卵殻塊ジュラピル」や一度オレタンCSで抜いた「陰陽の舞」をもう一度採用してみたりと試行錯誤をしています。
○現環境デッキとの戦い方
現環境デッキに対してのマナに置いておきたいカードや戦い方(立ち回り)を挙げます。この説明の中にはこのデッキの中に入っていないカードが入ってくることがありますがご了承ください。
 
 
「アナカラーデッドゾーン」 ※以下アナデッドと省略

マナに置いておきたいカード

「S級原始サンマッド」「鎧亜の咆哮キリュージルヴェス」「雪精ジャーベル」「龍覇マリニャン」「龍覇サソリス」

とくに置いておきたいカード

「雪精チャケ」「堀師の銀」「侵革目パラスラプト」

戦い方(立ち回り)

アナデッドは除去とハンデスをどのデッキよりも効率よく回して場を作っていくデッキだと思っています。そして「S級不死デッドゾーン」と「ホール呪文」に強く依存しています。

まず立てていきたいのは「雪精チャケ」と「革命目ギョギョウ」です。

「雪精チャケ」を立てることで相手は盾にアタックする事=相手のハンド増量+クリーチャー除去となってしまうので嫌でもチャケを除去に来るでしょう。

「革命目ギョギョウ」を立てることで相手は「超次元ガロウズホール」以外の解決札が無く苦しい場面が続きます。最速パターンは「ジャスミン→オチャ」の動きで4ターン目には6マナに届くのでとても簡単に作れる上に「マリニャンプロトギガハート」で除去耐性のギョギョウを作る動きなどもあります。

上記のカードを展開するのに良いのが「龍覇サソリス」です。このカードは1枚で2枚のカードを作る事が出来るので場を作りやすく出せるカードも豊富なのでとても重要なサポートカードになります。そしてなんと言ってもパゴスの龍解後は展開がとても楽になるので龍解していないこのカードでさえも相手に強いプレッシャーをかける事ができます。

しかし、上記のカードを使用しても「超次元ガロウズホール」+「S級不死デッドゾーン」の2枚があれば簡単に返され場が崩壊し形勢逆転なんて普通にあり得ますし、されること前提でこの場を作りながら致死打点になるサンマッドの展開をする事が大事です。

ピッタしの打点がそろったときは基本殴りに行って良いです。理由はアナデッドの防御カードは「斬隠オロチ」「光牙忍ハヤブサマル」「光牙王機ゼロカゲ」位しかありません。そして相手のマナが6以下だと盾からフェアリーライフなどを使わない限り「光牙ハヤブサマル」が出てこようと「光牙王機ゼロカゲ」「斬隠オロチ」は飛んでこないので、出来るだけ早期決着を目指してください。

このパターンだと「呪紋のカルマ インカ」がとても強く、ピッタシ倒せる打点を出せばゲームエンドです。

 そして盤面を返されたからと言って焦る事はありません。「解体人形ジャニー」「復讐ブラックサイコ」などの大量のハンデス対策として「侵革目パラスラプト」というカードがあるので、このカードを使い一気にマナを増やしカウンターする事が可能です。しかしこのカードがハンデスされたら元も子もないので手札に来たらマナに置いてあげてサソリスボアロで釣ってあげると良いです。相手はこのカードのせいで膨大なマナを与えることになってしまう事を恐れ安易にハンデスが打てない場面を作ることが可能です。


カテゴリ:デッキ解説(通常)