【デッキ解説】赤白青NEX (2016.9.19 デュエマGP3rd ベスト64)

初めまして。はらと申します。

今回の記事は、Heaven’s Diceと原一派のメンバーで作成し、GP3rdで使用した「赤白青NEX」についてです。
自分は予選落ちでしたが、同じデッキを共有した3人が予選を突破。ベスト64に残る結果となりました。

 

 

■レシピ

4 x 制御の翼 オリオティス
4 x 勇愛の天秤
4 x スクランブル・チェンジ
4 x コッコ・ルピア
4 x 凰翔竜機バルキリー・ルピア
3 x スーパー・エターナル・スパーク
1 x 音精 ラフルル
2 x 超次元ムシャ・ホール
4 x ボルシャック・NEX
3 x 斬隠蒼頭龍バイケン
2 x メガ・マナロック・ドラゴン
1 x 百族の長 プチョヘンザ
3 x 時の法皇 ミラダンテXⅡ
1 x 大音卿 カラフルベル

1 x 勝利のガイアール・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
1 x 勝利のリュウセイ・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
1 x ブーストグレンオー/激竜王ガイアール・オウドラゴン
1 x 流星のフォーエバー・カイザー/星龍王ガイアール・リュウセイドラゴン
1 x レッド・ABYTHEN・カイザー/シャチホコ・GOLDEN・ドラゴン
1 x 時空の指令 コンボイ・トレーラー/司令官の覚醒者 コンボイ
1 x 激天下!シャチホコ・カイザー/絶対絶命ガロウズ・ゴクドラゴン
1 x ウコン・ピッピー/星龍王ガイアール・リュウセイドラゴン

 

■基本方針

《コッコ・ルピア》や《スクランブル・チェンジ》のコスト軽減カードを利用して《ボルシャック・NEX》を召喚。《ボルシャック・NEX》の効果で《凰翔竜機バルキリー・ルピア》へ進化させ、《時の法皇 ミラダンテXⅡ》をサーチしてそのまま革命チェンジ。
というのが理想の流れです。

《時の法皇 ミラダンテXⅡ》のファイナル革命を早い段階で発動させて相手の動きを封じつつ、《凰翔竜機バルキリー・ルピア》のサーチを利用して《音精 ラフルル》や《大音卿 カラフルベル》で相手のシールドトリガー、革命0トリガーを無効化して止めを刺します。

 

■カード解説

《 制御の翼 オリオティス》×4

序盤の守りの要です。

《時の法皇 ミラダンテXⅡ》の効果は強力ですが、既にバトルゾーンに出ているクリーチャーに対しては無力です。このカードがあれば、相手の大型クリーチャーが場に残ることがなく、《時の法皇 ミラダンテXⅡ》の効果を最大限に発揮できます。

メタカードではなく、シールドトリガーを多く入れてカウンターを狙うことも考えました。しかし、《時の法皇 ミラダンテXⅡ》は相手よりも先に出すことに意味があると考え、カウンターとは相性が悪いという結論に至りました。

このデッキが動き始めるのが4ターン目になることが多く、後攻ではこのカードがあるか無いかで勝敗が大きく変わるので4枚採用しています。

 

《勇愛の天秤》×4

手札入れ替え&除去。

コストを軽減するカード&《ボルシャック・NEX》を手札に揃える必要があるので、2ターン目に手札を入れ替えられるこのカードはとても便利です。相手の「一撃奪取」を除去できる点も魅力的。

シールドトリガーで発動した場合、手札の《斬隠蒼頭龍バイケン》のマッドネス効果を利用した除去にもなります。

初動であり、万能カードのため4枚採用しました。

 

《コッコ・ルピア》×4 《スクランブル・チェンジ》×4

コスト軽減用カード。

《コッコルピア》は《凰翔竜機バルキリー・ルピア》の進化元にもなるので、6マナで召喚→進化→チェンジ先をサーチ。という疑似スピードアタッカーのような動きも可能です。

《スクランブル・チェンジ》は《メガマナロック・ドラゴン》との相性はいいですが、《ボルシャック・NEX》と4ターン目に合わせて使用した場合、次のターンはコスト軽減ができないため、プレイできるカードが無くなってしまうことがあるので注意が必要です。

基本的に、常にコストを軽減できて進化元にもなる《コッコ・ルピア》の方が優先度が高いです。しかし、軽い除去が多いデッキには《スクランブルチェンジ》の方が強いので、相手によってうまく使い分けましょう。

 

《凰翔竜機バルキリー・ルピア》×4

デッキのコンセプトカード。

《ボルシャック・NEX]》の効果で、自身をこのカードに進化させつつ、革命チェンジ先のカードをサーチできます。

ドラゴンなら何でもサーチできるので、ハンデス対策に《斬隠蒼頭龍バイケン》、相手の動きを封じるために《メガマナロック・ドラゴン》をサーチしたりと、状況に応じたカードを選択可能です。

《ボルシャック・NEX》はデッキの中からしか「ルピア」を呼ぶことができないので、デッキの中にこのカードが無くなってしまうと《ボルシャック・NEX》からスピードアタッカーが出せなくなります。デッキを見たとき、このカードの残り枚数は必ずチェックしましょう。

 

《スーパー・エターナル・スパーク》×3

受けトリガー&D2フィールド対策。

《時の法皇 ミラダンテXⅡ》から唱えられ、他のカードでは触れにくいD2フィールドを除去できます。

「赤黒デッドゾーン」などが相手の場合、《時の法皇 ミラダンテXⅡ》を出しながら先に場に出ているコマンドを除去して、侵略によるカウンターを防ぐ使い方もあります。

 

《音精 ラフルル》×1

呪文シールドトリガー対策。
主に《ヘブンズ・ゲート》を利用する相手に使います。

《ファイナル・ストップ》ではなくこちらを採用している理由は、《凰翔竜機バルキリー・ルピア》からサーチ可能だから。1枚積むだけで済むのです。

 

《超次元・ムシャホール》×2

メタクリーチャー対策。

このデッキは革命チェンジを多用するデッキのため、踏み倒しメタカードが弱点になります。相手のデッキにそのようなカードが入っていると予想できる場合は、できるだけハンドにキープしておきたいカードです。

今回採用しなかった《超次元シャイニー・ホール》と《時空の不滅 ギャラクシー》のコンボでもメタカードを破壊できます。そちらの方が《時の法皇 ミラダンテXⅡ》と噛み合っているように見えるでしょう。

しかし、《ウソと盗みのエンターティナー》を攻撃できない、《獣軍隊 ヤドック》は置き換え効果なので、《時空の不滅 ギャラクシー》では突破できない…という欠点があります。
メタカード対策で入れているのであれば、確実にそのカードを破壊できるようにするべきと考え、《超次元・ムシャホール》を採用しました。

今回のレシピでは2枚の採用ですが、環境のメタカードの採用頻度次第では増やしたいカードです。

 

《ボルシャック・NEX》 ×4

デッキのコンセプトカード②。

基本的にデッキから呼ぶのは《凰翔竜機バルキリー・ルピア》ですが、手札に2枚目の《ボルシャック・NEX》がある場合には、1枚目で《コッコ・ルピア》を呼んで打点を並べるという選択肢もあります。

 

《斬隠蒼頭龍バイケン》×3

マッドネス効果持ちのハンデス対策。

水のドラゴンなのでそのまま《時の法皇 ミラダンテXⅡ》に革命チェンジできます。

バトルゾーンに出た後は革命チェンジで手札に戻せるので、3枚が腐らずに機能するちょうど良い枚数だと思います。

手札にあるのが相手にバレていないと強いですが、わざとマナに埋めて相手にこのカードを意識させたり、《凰翔竜機バルキリー・ルピア》で見せてカウンターを警戒させたり、「あえて見せる」使い方も大切です。

 

《メガマナロック・ドラゴン》×2

コスト軽減から綺麗に繋がるカード。

環境の多くのデッキに刺さる強力なカードですが、後続が確保できていない場合は自分がジリ貧になったり、《時の法皇 ミラダンテXⅡ》に革命チェンジできないため、少なめの採用枚数にしています。

《ボルシャック・NEX》が引けない場合の繋ぎや、使いたい場面に《凰翔竜機バルキリー・ルピア》でサーチするという使い方が主になります。

 

《時の法皇 ミラダンテXⅡ》×3

デッキの主力となるカード。

コストが重いため召喚が難しく、必要時にはサーチ可能なため3枚の採用。

相手のほとんどのクリーチャーは召喚できなくなりますが、サイキッククリーチャーや侵略持ち、革命チェンジ持ちは止まりません。《 制御の翼 オリオティス》と合わせて使ったり、侵略や革命チェンジの元となるクリーチャーを除去しておくことを意識して使いたいです。

cipで光のコスト5以下呪文を唱える効果はあまり使わずに、ドローすることが多くなると思います。この効果で唱えられる呪文をデッキに多く入れたとしても、うまく組み合わせるためのハンドキープの要求値が高くなってしまいます。

D2フィールドを利用するデッキに対しては《スーパー・エターナル・スパーク》をキープしておき、D2フィールドを除去しながら攻撃する動きが有効です。

 

《百族の長 プチョヘンザ》×1

《凰翔竜機バルキリー・ルピア》からサーチでき、そのまま革命チェンジできるクリーチャー。

《時の法皇 ミラダンテXⅡ》では場のクリーチャーに触ることができないため、相手の場にクリーチャーが並んでいる場合はこのカードで一掃します。相手のメタカード除去にも一役買ってくれます。

相手が「青白ルネッサンス」の場合、相手の場に《制御の翼 オリオティス》がいる状態でこのカードを使うと、相手のクリーチャーを除去しつつデッキの下に戻るので、返しのターンに再展開された場合でも《凰翔竜機バルキリー・ルピア》でデッキからサーチして、展開されたクリーチャーを除去できます。

 

《大音卿 カラフルベル》×1

同じく《凰翔竜機バルキリー・ルピア》からサーチして活躍するクリーチャー。

《革命の鉄拳》と《ボルシャック・ドギラゴン》を採用したデッキに対してのダイレクトアタック時に使います。

「自分のクリーチャーは破壊されない」効果は、次の自分のターンの始めまで有効なので、他のクリーチャーと革命チェンジしたこのカードで雑に攻撃しているだけで勝てる試合もあります。

 

■デッキ相性

クリーチャーが主体となる「赤黒ドギラゴン剣」や「赤黒デッドゾーン」、「緑単ササソリス」には有利に立ち回れるデッキです。

負け筋があるとすれば、このデッキは相手の大型クリーチャーを除去するのが難しいため、先攻を取られた際、先に場を制圧されてしまうことでしょうか。

一方、多くのメタカードが採用される「青白ルネッサンス」や、呪文を使った妨害が多い「ドロマーハンデス」などには不利となります。

GP3rd当日に突如現れた「赤白ジョバンニ」に対しても明確な回答がないため、苦戦を強いられてしまいます。

一見不利なデッキが多いように見えますが、GP3rdの会場には「赤黒ドギラゴン剣」と「赤黒デッドゾーン」を使用している人が多かったため、あの環境では正解のデッキ選択だったのではないかと思います。

 

■最後に

懐かしいカード達を有効活用した「赤白青NEX」についての解説でした。まさかGPという大きな大会で《コッコ・ルピア》を召喚する日がくるとは思いませんでした。(笑)

カード情報公開からの短期間でここまでデッキを練ることができたのは、調整に協力していただいた方々のおかげだと感じています。

初見殺し要素の大きいこのデッキが活躍できたのは、新弾発売直後の大型大会であったことが大きいと思います。デッキレシピが出回っている現在では、何か違った工夫を加える必要があるかもしれません。

《ボルシャック・NEX》と《凰翔竜機バルキリー・ルピア》の組み合わせは、これからの革命チェンジ持ちの登場で更に強化される可能性があるので要注目です!

 

今後も皆さんに新しいデッキをお届けしたいと思っていますので、よろしくお願いします。

 

 


カテゴリ:デッキ解説(通常)