【CS中継】配信のススメ

裏方のはずなのに何故か記事を書く羽目になっています。お久しぶりですハヤカゼです。 第六回静岡CSと第七回岡山CSで配信させて頂いた試合中継はいかがでしたか?今回はそんなCSの中継配信について!

岡山CS以降、「自分もCSの実況配信をしてみたい」と言う人が増えたという話を管理者のヤスさんから伺うようになったので、大まかにですが手引きを書いていく事になりました。まずは配信に必要な機材についてです。

【必要な機材】
①Webカメラ
動画配信者の間ではLogicoolのC920tが人気らしく、われわれ技術班でもこちらを利用しています。三脚に据え付けるネジ穴が付いている機種は少ないのでオススメ。

②三脚
配信する際にカメラを固定する道具が必要です。
テーブルの上に三脚を置いて撮影するのが一番手軽な方法なのですが、「卓上に置けるか」「カメラを真下に向けられるか」の二点に注意する必要があります
アカレコ技術班では以上の二点と携帯性を重視してVelbon製のCUBEを使用。もし同じ三脚を使用する場合は脚を一本づつ微調整して目的の高さに据え付けてください。

③マイク
試合の解説や実況を行う場合に必要です。
最近のノートPCは内蔵されている製品も存在するので購入の際に確認しておきましょう。因みにアカレコ技術班の配信ではPC内蔵マイクを使っています。

④配信端末
アカレコ技術班で使用しているのはWindows8.1をインストールしたMacBookAir。配信サービスとWebカメラが利用出来るならば殆ど問題ありませんが、Windowsタブレットなどはスペックが不足している事が多いのでそこだけ注意してください。だいたいの目安はCPUがCore-i5であることです。

⑤インターネット回線
多くの場合は公民館や市民会館を借りる形式になるのでモバイル回線を利用する事になります。普通の携帯回線は月間容量を使い切ると即座に速度制限が執行されて配信が困難になり、格安SIMは速度に不安があるので色々不便な点もありますが現状ではWiMAXを利用するのがベター。静岡CSの会場では圏外で急遽バートレットさんのワイモバイル回線を借りたので、導入前に電波が入るかのチェックは忘れずに!

決勝トーナメントだけであれば、おそらくスマホのテザリングでも十分だと思います。

⑥配信サービスのアカウント
今回の配信ではUstreamを利用しましたが、この辺はまだ研究中…。
コメントを画面上に流せるニコ生が面白そうかなーという感じ。公式大会の実況中継もニコ生でしたね。

⑦USB延長ケーブル
実際に実況を行う際は選手と実況者をなるべく遠くに配置する必要があります。アカレコ技術班は20mのケーブルを調達して使用しましたが完全に長さを持て余していたので10m前後でも問題無いでしょう。

【おまけ:とても雑な配線図】
アカレコ配線図

以上を用意すれば一先ず配信の準備が整います。
DMGPを皮切りに本格化したデュエルマスターズ大型大会の生中継。貴方も是非その先駆者の一人になりましょう!

~実況のススメに続く~


カテゴリ:CS運営