wrote by phalanx
お久しぶりです、phalanxです。
今回はDMGP及び第5回東京下町CSにて使用したジャスティスループについて記述します。
【青黒緑t白/ジャスティスループ】
4 x 聖霊左神ジャスティス
4 x 龍素知新
4 x フォース・アゲイン
3 x 大地と永遠の神門
4 x ウェディング・ゲート
4 x ピクシー・ライフ
4 x 神秘の宝箱
1 x デビル・ドレーン
1 x ホーガン・ブラスター
2 x 呪術と脈動の刃
1 x ハイドロ・コミューン
1 x スローリー・チェーン
2 x サイキック・ユー
1 x 深緑の魔方陣
1 x トンギヌスの槍
1 x 超次元ガロウズ・ホール
1 x ロスト・ソウル
1 x 英知と追撃の宝剣
1 x 時空の戦猫シンカイヤヌス/時空の戦猫ヤヌスグレンオー
2 x ヴォルグ・サンダー/雷獣ヴォルグ・ティーガー
1 x 時空の霊魔シュヴァル/霊魔の覚醒者シューヴェルト
1 x 勝利のプリンプリン/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
1 x 勝利のリュウセイ・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
1 x 勝利のガイアール・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
1 x アクア・アタック〈BAGOOON・パンツァー〉/弩級合身!ジェット・カスケード・アタック
■基本方針
マナ加速→《聖霊左神ジャスティス》からの各種呪文で制圧していきます。
トリガーが強いデッキに対しては《ウェディング・ゲート》《ハイドロ・コミューン》を用いた無限ループを用いる事で、より確実な勝利を目指します。
各デッキへの立ち回りは長くなるので省略しますが、《パクリオ》が入っているデッキ相手には《聖霊左神ジャスティス》を埋めることと、《聖霊左神ジャスティス》を出すタイミングは意識するといいと思います。
■ループについて
以下の4種のループを駆使して戦います。これらを知っていることを前提とした記事となるので、先に記述します。
ややこしいループなので、実際のカードを持ちながら読んだ方がいいかもしれません。
1.知新ループ
必要パーツ:ジャスティス1枚、知新3枚、唱えたい呪文1枚
知新ジャスティスにおいて基本となるループです。知新によって同じ呪文を唱え続けることができます。ジャスティス効果から起動します。
1:ジャスティスの効果が1回使える状態で、山札を知新1枚含む5枚以下にする。
2:ジャスティス効果で知新→墓地の知新→知新→唱えたい呪文の順で唱える。
結果:唱えたい呪文を唱えることができ、山札順(唱えたい呪文知新知新)に固定できる。
知新によって1番の状態に戻れるので、これによって唱えたい呪文をループすることができます。一番簡単なループですが、唱えたい呪文分のマナを必要とすることと、他の呪文を唱えられないので強い状況が限られます。
神門でジャスティスを並べる際に必要なループですが、それ以外で用いることは少なく、基本的に連唱することに意味のあるエタソループか、エタソ+槍ループでのみ使用します。
2.ホーブラループ
必要パーツ:ジャスティス1枚、知新3枚以上、アゲイン2枚、ホーブラ1枚、唱えたい呪文1枚
知新で好きな呪文を唱えた上で、毎ターンアゲインを唱えることができるループです。ジャスティス効果から起動します。
1:ジャスティス効果が1回使える状態で、山札をアゲイン1枚、知新2枚のみにする。
2:ジャスティス効果で知新→墓地のホーブラを唱える。この時デッキ内のカードはアゲインと知新の2枚なので、ホーブラで捲れたカードによってアゲイン→3番、知新→5番に進む。
3:アゲイン効果でジャスティス(この時山札が知新ホーブラ知新)、ジャスティス効果で知新→墓地の知新→アゲインの順で唱える。(ジャスティス指定、山札アゲイン知新)
4:ジャスティス効果で知新→墓地の知新→知新→アゲインの順で唱え、2番に戻る(対象ジャスティス、山札アゲイン知新知新)
5:知新効果で墓地の知新→唱えたい呪文を唱える。
結果:唱えたい呪文を唱えることができ、山札順(アゲイン唱えたい呪文知新ホーブラ)に固定できる。
アゲイン知新知新の山札を作ってから知新→ホーブラです。
メインとなるループで、アゲインで好きな呪文を唱え続けられることが重要です。ループ中にマナを減らすカードが多いので、知新ループでは一度唱えた呪文を再度使用できるとは限りません。
また、同じ呪文しか唱えられない知新ループとは違ってロスソ等の複数回使うタイミングが無いカードも使用しやすく、このループの使用頻度は高いです。
3.ガロウズホールループ
必要パーツ:ジャスティス3枚、ガロウズホール1枚、ハイドロコミューン1枚、ウェディングゲート1枚
ガロウズホールのループです。ジャスティスを2枚出したところで起動します。今回はウェディングゲートでジャスティスABを出した状態から記述します。
1:ジャスティス効果が2回使える状態で、山札を知新1枚含む5枚以下にする。
2:ジャスティスA効果で知新→墓地の知新→ガロウズホールを唱え、ジャスティスAを手札に戻す。
3:ジャスティスB効果で知新→墓地の知新→ウェディングゲートを唱え、ジャスティスACを場に出す。
4:ジャスティスA効果で知新→墓地の知新→ハイドロコミューンを唱え、ジャスティスを全て手札に戻す。
5:ジャスティスC効果で知新→墓地の知新→ウェディングゲートを唱え、ジャスティスABを場に出す。2に戻る。ガロウズホールを唱え終わった場合はジャスティスの効果で知新→墓地の知新→好きな呪文を唱える。
結果:ガロウズホールを好きな回数唱えた上で、好きな呪文を2回唱えられる。
ウェディングゲート→ハイドロコミューン→ウェディングゲート→ガロウズホールです。
このループはジャスティスが3枚しか使えない状況(例:ジャスティスとドレーンが盾に埋まっている)で用います。ガロウズホールを唱える代わりにドレーン、ユーを用いることで後述する無限ループに入る事ができます。
4.無限ループ
必要パーツ:ジャスティス4枚、ハイドロコミューン1枚、ウェディングゲート1枚、ウェディングゲートorアゲイン1枚
ウェディングゲートでジャスティスABを出した状態から記述します。
1:ジャスティス効果が2回使える状態で、山札を知新1枚含む5枚以下にする。
2:ジャスティスA効果で知新→墓地の知新→ウェディングゲートでジャスティスCDを場に出す。
3:ジャスティスB効果で知新→墓地の知新→ハイドロコミューンでジャスティスを全て戻す。
4:ジャスティスC効果で知新→墓地の知新→ウェディングゲートでジャスティスAB、ジャスティスDも同様の処理でジャスティスCDを場に出す。3に戻る。
結果:手順3、4を繰り返す旅にジャスティスAの効果がストックされるため、墓地にある7コスト以下の呪文を任意の回数唱えることができる。
ジャスティスが4枚立っている状態からハイドロコミューン→ウェディングゲート→ウェディングゲートです。
ビートの攻撃を受けた返しや黒単、天門、イメンに対して使うことが多いです。
■メインデッキ解説
・《聖霊左神ジャスティス》《龍素知新》各4枚
どちらも触れる範囲に3枚以上無い試合は勝率が著しく下がるため、可能な限り採用します。特に《龍素知新》は2枚以下だと再び《龍素知新》を唱えることができないため《聖霊左神ジャスティス》を出した次のターンに勝負を決める必要があり危険です。
・《フォース・アゲイン》4枚
《聖霊左神ジャスティス》1枚からデッキを全部掘ることが重要で、準備無しで《聖霊左神ジャスティス》の効果を継続できるカードは他にありません。4枚採用します。
・《大地と永遠の神門》3枚
《聖霊左神ジャスティス》から唱えられないとまず勝てないカードなので3枚は採用します。手札から使っても弱くはないんですが、最悪デッキ内に1枚あればいいので枚数は抑えてあります。
・《ウェディング・ゲート》4枚
このカードが入ってない【知新ジャスティス】は【赤単ガトリング】【モルネク】に勝利することが難しいため、必須だと思います。
・《ピクシー・ライフ》《神秘の宝箱》各4枚
今回は上の2種をマナ加速として採用しました。
《聖霊左神ジャスティス》1枚からループに入るためには《聖霊左神ジャスティス》の効果を継続させる必要があるのですが、《フォース・アゲイン》以外のカードは追加のカードを必要とします。足りないカードを埋め、より確実にループに入りやすくすることが《神秘の宝箱》の目的です。
また、《龍素知新》も2枚目のマナ加速になり、2、3ターン目に連続でマナ加速を打たない限りは2コストであるメリットは小さいため、《神秘の宝箱》は優先的に採用しました。
《フェアリー・ライフ》よりも《ピクシー・ライフ》を採用した理由は、【イメンループ】【黒単ドラグナー】に対して《聖霊左神ジャスティス》を手札に加えられることが重要なことと、受けが《ウェディング・ゲート》中心となるので、《聖霊左神ジャスティス》を加えられるカードが重要であるためです。
《ピクシー・コクーン》も同様の理由と、《龍素知新》で再利用することができないため採用を見送りました。
・《ホーガン・ブラスター》1枚
《聖霊左神ジャスティス》から唱える役割がメインですが、1枚で動けるカードが多いので普通に打っても強いです。
・《デビル・ドレーン》1枚
《聖霊左神ジャスティス》、《ハイドロ・コミューン》、《超次元ガロウズ・ホール》、《トンギヌスの槍》を回収するためのカードです。最初から埋まってる場合や《パクリオ》等で盾に埋められることも多いので、それを避けるために必要なカードです。
・《呪術と脈動の刃》2枚
《龍素知新》と合わせて墓地とマナゾーンのカードに触れることが可能になるため、他のコンボパーツは1枚で運用可能になります。また、このデッキでは2枚採用しているので、《神秘の宝箱》で《フォース・アゲイン》を置くことによって《フォース・アゲイン》の枚数を増やすことができます。
投入枚数が1枚だとこれ自体が手札に来てしまった際に他のカードも含めて埋めづらいカードとなってしまい、見えてない場合も盾落ちによって《呪術と脈動の刃》が使えない可能性も考慮する必要があるため、あまり採用するメリットがありません。2枚であれば序盤に埋めたりある程度は盾落ちを気にせずに済むようになるため、2枚は必要なカードです。
・《ハイドロ・コミューン》1枚
無限ループを決める際に使用します。
盤面を一気に返せるカードなので【赤単ガトリング】他ビート、【モルネク】【黒単ドラグナー】には防御札としても使用します。
・《スローリー・チェーン》《深緑の魔方陣》各1枚、
無限ループを決める際、《トンギヌスの槍》と《超次元ガロウズ・ホール》を落とすために使用します。
・《サイキック・ユー》2枚
これも《トンギヌスの槍》と《超次元ガロウズ・ホール》を落とすカードですが、妨害、ST《ウェディング・ゲート》のかさ増し、《パクリオ》で落とされた《聖霊左神ジャスティス》を回収する等、他の役割も多いので2枚目を採用しています。
・《トンギヌスの槍》《超次元ガロウズ・ホール》《ロスト・ソウル》《英知と追撃の宝剣》各1枚
手札から打っても強く、使用頻度が高かったものを採用しました。
1枚1枚は強いものの状況を選ぶカードが多いので、それらを使い分けられることがこのデッキの強みです。
特に《英知と追撃の宝剣》は場と後続の両方に触れることができるので重宝します。
■超次元ゾーン解説
・《時空の戦猫シンカイヤヌス》1枚
無限ループ時に最も打点を作れるカードです。
赤→青に裏返る際のドローは強制なので、《龍素知新》→墓地の《龍素知新》→《フォース・アゲイン》を使ったタイミングでドロー処理を挟むことでLOを回避することができます。
・《ヴォルグ・サンダー》2枚
ループ中にこのカードを回すことで《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》が無ければ勝利できます。
2枚目は無理に積む必要はありませんが、【ヘブンズゲート】相手にループに入れなかった時に有効な場面があります。
・《時空の霊魔シュヴァル》1枚
【イメンループ】相手にアゲインを上にしつつ、《勝利のリュウセイ・カイザー》と共に立てることがあります。
・《唯我独尊ガイアール・オレドラゴン》1セット
ガロウズホールループのメインアタッカーです。
・《アクア・アタック〈BAGOOON・パンツァー〉》1枚
《聖霊左神ジャスティス》で山札を削りきった後、《ホーガン・ブラスター》が無い時に置くことで後続の《龍素知新》をドローすることができます。
・終わりに
既存のデッキだと全てのデッキに勝ち越すのは難しいと考え、あまり動きが知られていないこともありこのデッキを使用しました。
【赤単侵略】が増えてきている今は使うデッキではありませんが、慣れれば楽しいデッキですよ!
■紹介
HN:phalanx
【主な戦績】
おやつCS2014 summer festival関東大会 準優勝
おやつCS2013 Summer Festivsl関東大会 3位
公式エリア予選で盾を獲得したこともある名プレイヤー。DM歴の長い古豪である。
他人に左右されず独自のデッキを持ち込むタイプで、DS環境の公式大会では【白青緑アルファディオス】を持ち込んでいた。
今年の限定戦でも、彼はきっと強力なオリジナルデッキを見せてくれるだろう。