「DMR-21 ハムカツ団とドギラゴン剣」のリリースによって構築可能になった「赤黒青ドギラゴン剣」について記述します。 第5回博多めんたいDMCS(チーム戦)にてこの構築を使用した砕月(@saigetu0908)が5-1、まっつー(@edge0218)が4-2と好成績でした。
「DMR-21 ハムカツ団とドギラゴン剣」のリリースによって構築可能になった「赤黒青ドギラゴン剣」について記述します。 第5回博多めんたいDMCS(チーム戦)にてこの構築を使用した砕月(@saigetu0908)が5-1、まっつー(@edge0218)が4-2と好成績でした。
いよいよ開催まであとわずか…DMGP2nd!
今回は話題になっていた裁定をチェックしていきます!!
現環境の特徴は、非常にデッキの種類が多い事。
キリコかMか….という時代を経験した筆者は、強力なデッキタイプの多さに驚くばかり。そんなDMGP2nd直前の現環境、全ての環境デッキを自分の手足のように使いこなし、全ての環境デッキ相手と十分な練習が出来ている、という人は少数派だろう。
むしろ
・お気に入りのデッキはあるけど、◯◯はあまりわからない…..
・普段ほとんど大会に出ていないけれど、GPはお祭りみたいで楽しそうだし記念に出てみようかな….
・今回は出場しないけれど中継は見ようかな….でも最近のデッキよくわかんないな….
という人が多数派ではないか?
そういった方に向けて、筆者なりに最近のCSで流行りのデッキタイプを紹介しつつ環境分析を行う。
このたび、DM:Akashic Recordのルールクイズを、AQUA・TEACHERに移管することとなりました。そこで、移管先である「AQUA・TEACHER」とは何ぞや?という皆様への紹介と宣伝です。
月日の経つのは早いもので、GP2ndもはや今週末となりました。
そんなGP2ndへ向けて、総合ルールが更新されています。当日困らないよう、今のうちに変更点を確認しておきましょう!